置き配は、配達員がご注文商品を手渡しせず、指定された場所に商品を置かせていただく配送方法です。
置き配についての注意事項置き配を利用される場合、置き配規約に同意いただいたことになります。
ご指定可能な受取り場所ご注文時、以下の場所をご指定いただけます。
※置き場所は、可能な限り直射日光や雨、雪の影響を受けない場所をご指定ください。
直射日光や雨、雪によって荷物が汚損・破損する場合がございます。・玄関ドア前
・宅配ボックス
・メーターボックス
・車庫
・自転車カゴ
・物置
・建物内受付・管理人預け
お支払い方法以下のお支払い方法をご利用いただけます。
・クレジットカード
・PayPay
・d払い
※後払い・代金引き換え払いはご利用いただけません。
置き配の指定方法1.お届け方法を選択するお届け方法で「指定住所受取り」を選択してください。
2.置き配指定をする置き配場所を指定し、[配送方法を確定する]を選択してください。
※置き配を利用される場合、置き配規約に同意いただいたことになります。 3.指定した内容を確認する「お届け先」で指定した内容をご確認ください。
※置き配場所を変更する場合は、[編集]から変更が可能です。 Q&A
-
Q.指定した場所に配送できない場合はありますか。
置き配を指定された場合でも、以下のような場合は置き配せずに、対面でお届けする場合やご不在時には商品を持ち戻る場合があります。
<置き配送できない場合>
1. 指定場所を配送員が特定できない場合(置き場所を配送員が見つけられない場合など)
2.お届け先住所が正しいかどうか判断できない場合
3.指定場所に商品を置けない場合(商品が大きく宅配ボックスに入れられない場合、宅配ボックスの空きがない場合など)
4.指定場所への立ち入りができない、または困難と配送員が判断する場合(オートロックや鍵がかかっているために立ち入れない場合など)
5.お客様に入力いただいた住所や指定場所の情報に誤り、不備がある場合
6.建物内受付・管理人預けの場合に商品の受け取りを拒まれた場合
7.その他、配送員が置き配が不可能または困難と合理的に判断する場合